水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > 消防庁開示データ  解説編 2023年11月17日

消防庁開示データ  解説編 2023年11月17日

消防庁開示データ  解説編 2023年11月17日

本ページは、

2023年9月3日に掲載した「東京都消防庁が関係したPFOS等有機フッ素系消火剤の開示データ」についての「東京の水連絡会運営委員会」としての解説編です。

前回のエクセル表に内容を追加しました。エクセル表の赤字の部分(令和4年度末までに現在保管しているPFOS等含有泡消火薬剤をすべて廃棄するよう計画を作成してください。)については、その後の計画と結果の情報開示請求をしてもよいかと思います。

東京の水連絡会は、これまで有機フッ素化合物に関して東京都に情報開示請求を行っています。都内の泡消火剤に関しては、東京消防庁の管轄ということで、東京消防庁に2023年7月11日に情報開示請求をしましたが、8月24日まで決定期間が延期されました。理由は「開示請求に係る公文書が広範に渡っており、対象公文書の特定、検索および開示決定に時間を要するため」でした。

情報開示請求の項目は以下のとおりです。

  1.  PFAS(PFOS等の有機フッ素化合物)を含む泡消火剤に関して東京消防庁と、国、都、および多摩地域市町村の間で2009年以降に送受信した一切の文書
  2. 都内の建物に設置されている泡消火剤の最新の現在量、消防機関が保有している泡消火剤の現在量、そのうちPFASを含む泡消火剤の量に関する一切の文書
  3. PFASを含む泡消火剤の2009年以降の廃棄・処分量とその方法

 

東京消防庁から開示された公文書一覧(PDF)は下記のとおりです。

この開示された公文書の全文が見られるようにし、主な内容をまとめたエクセル表のPDF版を添付します。

 

以下は、

2023年9月3日に掲載した記事です。

東京都消防庁が関係したPFOS等有機フッ素系消火剤の開示データです。

開示されたCDfileを掲載した日時は2023年9月3日11時15分です。

〇 1部開示

01_平成22年10月8日22予予第747号予防部長通知

02_平成22年10月14日22予査第483号予防部長通知

03_平成23年1月19日22予危第511号危険物課長通知

04_平成23年2月24日22予予第1020号予防課長通知

05_令和元年12月18日東京都総務局総合防災部防災管理課事務連絡

06_令和元年12月18日東京都総務局総合防災部防災管理課事務連絡に対する東京消防庁回答

07_令和2年6月2日2総防管第936号東京都総務局総合防災部長通知

08_令和2年9月25日消防庁消防・救急課事務連絡

09_令和3年6月14日3予査第205号予防部長通知

10_令和3年10月8日3予予第1062号予防部長通知

11_令和3年10月25日3総防管第2767号東京都総務局総合防災部長通知

12_令和3年10月28日3予予第1169号予防部長通知

13_令和5年3月7日4総防管第3033号東京都総務局総合防災部長通知

14_令和5年5月31日東京都総務局総合防災部防災管理課事務連絡

15_令和5年5月31日東京都総務局総合防災部防災管理課事務連絡に対する東京消防庁回答

16_令和5年6月1日5予予第433号予防課長決定

17_令和2年度泡消火薬剤の収集運搬・処分委託

18_令和3年度泡消火薬剤の収集運搬・処分委託

19_消防用設備等点検結果報告書(消防学校)

20_消防用設備等点検結果報告書(神田消防署)

21_消防用設備等点検結果報告書(本所消防署)

〇 全部開示

01_平成22年9月3日消防消第215号・消防予第385号・消防危第191号・消防特第168号消防長消防・救急課長・消防庁予防課長・消防庁危険物保安室長・消防庁特殊災害室長通知

02_平成22年9月15日消防予第416号消防庁予防課長通知

03_現在消火用薬剤保有一覧表(令和5年7月19日)

 

 

↑ このページの先頭へ戻る