水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > ニュース > キャンペーン

ニュース

キャンペーン

11/9~11/11は長崎での石木ダム中止獲得デイ!!

2013年9月20日
カテゴリー:

水源連・全国集会、総会は石木ダム中止獲得を焦点に据えます。

今年の全国集会は「石木ダム事業認定阻止、石木ダム中止」をテーマに、11月8日午後から長崎市原爆資料館ホールで行います。

石木ダム建設予定地には何代にもわたって居住されている石木ダム建設絶対反対同盟13世帯約60名の皆さんが、「まったく無用な石木ダムのために私たちの居住地は絶対に明け渡さない!」と徹底抗戦を続けておられます。長崎県に「石木ダム建設中止」の声を届けることが今年の全国集会の目的です。長崎県内の石木ダム中止を求める皆さんが実行委員会形式で準備されています。

全国集会・総会ともに水源連会員になられていない皆さんの参加もお待ちしています。是非、おいで下さい。

日程

 11 月9 日 (土)全国集会・市内パレード・懇親会

   13:00 集合:長崎県原爆資料館ホール 宿泊者受付

13:30~16:00 長崎県原爆資料館ホール 「やめさせよう石木ダム建設!全国集会」 サブタイトル:「許すな強制収用! 守ろう自然とふるさと!」 石木ダム建設絶対反対同盟の皆さんを中心にした合唱団による「こうばるの歌」合唱をご 期待下さい。

   1 6 : 0 0〜1 7 : 0 0「石木ダムはいらない!」長崎市内パレード 原爆資料館から長崎駅方向

終了後マイクロバスで川棚町こうばる公民館へ移動 18:30〜20:30 川棚町こうばる公民館で懇親会 石木ダム建設絶対反対同盟の皆さん、石木ダム建設反対長崎県民の会の皆さんと懇親会を 開いて交流を図ります。

   21:00    宿舎 国民宿舎くじゃく荘

 11 月10 日 (日)総会・現地見学会

    8:30~12:00 宿舎にて 水源開発問題全国連絡会の総会

 12:00~12:30 昼食

 12:30~ 14:30 現地見学会

解散は川棚駅。その後、長崎空港までのマイクロバスを運行します。

 11月11日(月) 長崎県庁要請行動 への参加を!

9日の全国集会、10日の総会を終えた翌11日(月)10時に、長崎県に石木ダム中止を求める要請行動を企画しています。長崎県に対して、必要性のない石木ダムで13世帯60名を犠牲にする計画を直ちに中止するよう、全国からの声を届けたいと思います。参加可能な方、是非、共に県庁に行きましょう。

 参加費および申込み方法

参加費合計 9000円

内訳宿泊費 5800 円(4 人相部屋、10 日の朝食・昼食含む、個室希望の場合は別途料金、 なお、早めにご連絡頂がないと個室は確保できない場合があります。)懇親会費 2000 円 マイクロバス代 1000 円 総会資料代 200 円 ※その他に全国集会参加費が別途必要となります。

参加申込みの方法

水源連だより同封の「参加申込書」に必要事項を記入の上、郵送又はFAX で事務局宛にお送り下さい。 メールの場合は、申込書の記入事項と同じ内容(氏名、住所、電話番号、9日の宿泊の有無、宿泊の方は性別、全国集会・懇親会・総会・見学会それぞれについての参加の有無、マイクロバス乗車の有無)を事務局宛てにお送り下さい。

事務局〒223-006  横浜市港北区下田町6-2-28 水源連

FAX  045-620-2284

メールアドレスmizumondai@xvh.biglobe.ne.jp

申込み締め切り 10 月18日(金)必着

長崎市内関係箇所見取り図

石木ダム問題のすべてが分かる電動紙芝居

石木ダム問題のすべてが分かる、石木ダム建設絶対反対同盟のいしまるほずみさんのスライドを基にした電動紙芝居。是非ご覧を! 26分かかりますが、必見です!
 電子紙芝居 石木ダムはいらない!改訂版 (26分版)
ほずみさんの一般普及向け 19分版
ほずみさんの佐世保市民向け 20分版

 

 


 

 

強制収用への道を開いた九州地方整備局に抗議を。長崎県には「石木ダム中止」の署名を。

2013年9月7日
カテゴリー:

速報:九州地方整備局、不当にも「石木ダム事業認定」!

九州地方整備局は9月6日朝、石木ダム事業認定を告示しました。
事業認定した理由には、まったく必要のないダムであるにもかかわらず、九州地方整備局と社会資本整備審議会は 起業者・長崎県と佐世保市の言い分をそのまま追認して「公益性がある」と断定しています。一方、居住されている13世帯の皆さんが生活の場を失う不利益については一言も言及していません。

また、社会資本整備審議会公共用地分科会議事要旨に見られるように、この事業の問題を的確に指摘した意見が出されています。これらの意見をふまえるならば、社会資本整備審議会公共用地分科会の結論は事業認定拒否が本来の帰結でした。

起業者である長崎県と佐世保市は「事業の公益性が公的に認められた」として工事再開を目論んでいます。現地では工事再開阻止が取り組まれるでしょう。
13世帯居住民を守り抜くために、水源連も総力を挙げてこの事業を中止に追い込みたいと思います。 事業認定の欺瞞性を明らかにすると共に、長崎県に対しては石木ダム建設中止を、佐世保市に対しては石木ダムへの水源開発中止を全国から迫りましょう。

水源連として事業認定に対する抗議・糾弾声明を認定庁である九州地方整備局と、起業者である長崎県・佐世保市に送付しました。長良川市民学習会・導水路はいらない!愛知の会・徳山ダム建設中止を求める会の皆さんによる抗議声明、大阪府安威(あい)川(がわ)の治水を考える流域連絡会の抗議声明, 設楽ダム建設中止を求める会の抗議声明,長崎県内石木ダム建設反対運動体連名の長崎県知事への抗議文(9/20提出予定)と併せて掲載致します。
水源連 石木ダム事業認定への抗議声明 pdf 162kb
長良川市民学習会等声明  pdf 134kb
大阪府安威(あい)川(がわ)の治水を考える流域連絡会 抗議声明    pdf  12kb
設楽ダム建設中止を求める会 声明_石木ダム抗議                            pdf  316kb
130920県知事への抗議文                   pdf   151kb
多くの皆さんも、まったく不要な石木ダム事業から13世帯居住民を守るために、事業認定に対する抗議・糾弾声明を認定庁である九州地方整備局と、起業者である長崎県・佐世保市に送付されるよう、お願い致します。

抗議声明送付先:>

 国土交通省九州地方整備局
局長  岩﨑泰彦
住所:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目10番7号 福岡第二合同庁舎
電話番号:092-471-6331(代表)
Eメールアドレス:kikaku@qsr.mlit.go.jp

 長崎県庁
知事  中村法道
〒850-8570 長崎市江戸町2-13 電話095-824-1111(代表)
知事への提案 URL
https://eap.pref.nagasaki.lg.jp/kv2/index_pc.php5?FORMNO=42000G00001085ibS&SETUID=SSL>

 佐世保市役所
市長  朝長則男
〒857-8585 長崎県佐世保市八幡町1番10号 TEL/0956-24-1111(代表)
市長への手紙 URL
https://www.city.sasebo.nagasaki.jp/mailmayor/emfmayorinput.jsp

 

九州地方整備局が公表した文書

事業認定理由  pdf 208kb
社会資本整備審議会公共用地分科会議事要旨 pdf 69kb
公聴会議事録.pdf  2378kb
主な反対意見の要旨と当該意見に対する事業認定庁の見解とを併記した意見対照表.pdf 332kb

 

「ムダな石木ダムで13世帯60名の居住地を奪い、地域社会を破壊することは許されない! 石木ダムを中止せよ!」 署名活動

私たちは、「石木ダム建設中止」を獲得することに全力を尽くすことになります。 長崎県内の世論が「石木ダム建設中止」に、佐世保市内の世論が「石木ダム不要」になることを目指しましょう。 今回の署名運動は長崎県への「石木ダム中止」一本に絞って全力を尽くすことに致します。

石木ダム建設絶対反対同盟と長崎県内の支援グループ は、上記要求を掲げて、石木ダム事業起業者である長崎県には「石木ダム建設中止」を求め、事業認定庁である九州地方整備局には「事業認定拒否」を求める署名活動を全国に展開することしています。
水源連としても全力でこの署名活動に取り組むことにしました。
全国の皆さまに絶大なご協力・ご支援をお願いする次第です。

水源連会員の皆さまには8月23日発行の「水源連だより65号」でこの取組みを紹介すると共に、署名のお願い・二つの署名用紙・石木ダム問題説明チラシ・返送先宛名印刷済み封筒、以上5点セットを同封してお送りしました。

水源連会員の皆さまだけではなく、全国の皆さまにも是非、熱いご支援・ご協力をお願いしたく思います。
署名用  4 点セットをご希望いただける方は水源連事務局 mizumondai@xvh.biglobe.ne.jp へご一報ください。
「返送用封筒はご自分で」といわれる方は、署名のお願い・二つの署名用紙・石木ダム問題説明チラシを一つにまとめたzip形式FILE、もしくはそれぞれのFILEをダウンロードされてお使いください。

署名活動の期間は、11月30日まで延期致します。

一括したFILE
石木ダム中止と、事業認定拒否とを求める署名 zip 800kb

個別のFILE
石木ダム中止と、事業認定拒否とを求める署名への協力お願い
長崎県への署名
石木ダム説明ビラ3

よろしくお願い致します。

石木ダム問題のすべてが分かる電動紙芝居

石木ダム問題のすべてが分かる、石木ダム建設絶対反対同盟のいしまるほずみさんのスライドを基にした電動紙芝居。是非ご覧を! 26分かかりますが、必見です!
・ 電子紙芝居 石木ダムはいらない!改訂版 26分版
・ ほずみさんの一般普及向け 19分版ほずみさんの佐世保市民向け 20分版

 

 

↑ このページの先頭へ戻る