水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > ニュース > 各地ダムの情報最上小国川ダムの情報 > 最上小国川ダムの早期整備と安全を祈願 反対派は抗議活動(2012年10月29日 )

各地ダムの情報

最上小国川ダムの早期整備と安全を祈願 反対派は抗議活動(2012年10月29日 )

2012年10月30日
カテゴリー:

最上小国川ダムの早期整備と安全を祈願 反対派は抗議活動(山形新聞2012年10月30日)http://www.yamagata-np.jp/news/201210/30/kj_2012103000872.php

(写真)最上小国川ダム関連工事の着工を受け、あいさつする最上小国川穴あきダム建設促進協議会会長の高橋重美最上町長(左)=最上町富沢
県が最上町の最上小国川に整備する流水型(穴あき)方式のダム工事が始まったことを受け、最上小国川穴あきダム建設促進協議会(会長・高橋重美最上町長)などは29日、着工を祝う会と安全祈願祭を同町富沢の現地で開き、関係者らが早期整備と無事故を祈った。
事業主体の県や最上町、工事関係者ら約60人が出席した。高橋町長は「ダム整備は20年以上前からの懸案事項。環境に配慮した安全安心のとりでが整備される。災害は必ず起きる。備えが重要だ」とあいさつした。
ダムは洪水が相次いだ最上小国川の治水対策として整備する。2012年度は工事用道路整備などを行う計画で、今月13日に着工した。本体工事は13年度からを予定。15年度の完成を目指す。
着工を受け、赤倉温泉町内会の早坂義範会長は「20年間待ち、ようやく着工されてほっとしている」と安堵(あんど)の表情を見せた。
一方、ダムに頼らない治水を訴え、整備に反対している「小国川の清流を守る会」のメンバー約15人が式典会場近くで横断幕を広げるなどの抗議活動を行った。
同会代表の高桑順一神室山系の自然を守る会会長は「ダム建設に対する公金支出をしないことなどを求める訴訟を起こしているのに納得できない」と話した。
計画推進の考えあらためて示す 吉村知事
最上小国川ダムについて、吉村美栄子知事は29日の定例会見で「赤倉地区の住民の安全安心を守ることが私の責務。早期に(本体工事に)取り掛からなくてはならない」とし、あらためて現計画を推進する考えを示した。
地元漁協などの反対活動に関連し、土地収用法に基づき、県が漁業権を強制収用する可能性を問われると、「強制的な手段はできるだけ取りたくない。安全安心の確保と内水面漁業振興を両立するため、(漁協側と)しっかり話し合いたい」と述べた。

最上小国川ダム「祝う会」と反対運動(山形放送 2012年10月29日 )
http://news24.jp/nnn/news8873081.html

最上町に建設予定の最上小国川ダムの道路工事が始まったのを受け、29日、現地で安全祈願祭が行われた。
一方で、反対派の団体は会場近くでシュプレヒコールを上げた。安全祈願祭には赤倉地区民をはじめ国会議員、県議などおよそ60人が出席して、玉串を捧げ、工事の安全を祈った。
続いて開かれた「着工を祝う会」では最上小国川穴あきダム建設促進協議会会長の高橋重美最上町長が「安心安全の砦の工事が20年越しの懸案事業がいよいよ始まった」とあいさつ。
鍬入れを行って、工事開始を祝った。赤倉地区代表の早坂義範さんは「夜、夜中大雨降るたびに起こされて、枕を高くして寝られることが一日も早く(来ることを)お願いしたい」。
一方、会場近くではダムの建設に反対している「最上小国川の清流を守る会」の会員ら15人が祈願祭の出席者に向け、建設反対のシュプレヒコールを上げ、アピールした。
最上小国川の清流を守る会の高桑順一代表は「訴状を提出して、裁判に今なっているが、その最中に(工事を)強行することはとても考えられない」。
最上小国川ダムについては今月13日に工事用道路の工事が始まったが、地元の漁協が漁業権を主張して、本体工事の着工に反対している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

↑ このページの先頭へ戻る