水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > ニュース > 川上ダムの情報 > 川上ダム:必要性を検証 伊賀市長、検討委を設置へ 市民も公募 /三重( 2013年1月5日 )

川上ダムの情報

川上ダム:必要性を検証 伊賀市長、検討委を設置へ 市民も公募 /三重( 2013年1月5日 )

2013年1月5日
カテゴリー:

三重県の水資源機構ダム「川上ダム」について地元の岡本栄伊賀市長が検討委員会を設置するという記事です。伊賀市長の真意はわかりませんが、まともな検証が行われることを期待します。

川上ダム:必要性を検証 伊賀市長、検討委を設置へ 市民も公募 /三重(毎日新聞 2013年01月05日 ) http://mainichi.jp/area/mie/news/20130105ddlk24010150000c.html

伊賀市の岡本栄市長は4日、本体未着工の川上ダムの必要性について地元の立場で検証する「(仮称)水源問題検討委員会」を設置する意向を表明した。学識経験者や市民ら10人程度で構成、3月末をめどに答申を得たいとしている。【伝田賢史】
国交省は10年9月、川上ダムを含む本体未着工のダムを対象に再検証を指示。
その結果、水需要の減少によって淀川水系の4ダムで計1850万立方メートル以上の水が余っており、治水などに転用可能と判明したことが昨年12月、毎日新聞の報道で明らかになった。
川上ダムの治水容量(1440万立方メートル)を上回っており、同ダムの計画が見直される可能性がある。
岡本市長は4日の定例記者会見で報道に触れ「川上ダムの目的を再認識し、情報を整理して地元にとってどういう方向性が一番良いのかを検討していただく」と述べた。
「毎日の報道では『計画見直しは必至』とされている。状況の変化を勉強する必要がある」とした。検討委メンバーに市民も公募し、答申内容は議会や市民にも報告するという。
同市南部で建設中の川上ダムは、総貯水量3100万立方メートルの多目的ダム。総事業費は1180億円。1967年に予備調査が始まり、93年に実施計画が認可。付け替え県道などの工事は進むものの、本体工事は始まっていない。
〔伊賀版〕

川上ダム建設 伊賀市が水源問題検討委を発足 答申は3月末(伊賀タウン情報 YOU (2013年1月 5日)  http://www.iga-younet.co.jp/news1/2013/01/3-20.html

伊賀市は1月4日、淀川水系の前深瀬川に建設を予定する川上ダムに関して、利水・治水の目的などを再認識するため、「仮称・水源問題検討委員会」の立ち上げを明らかにした。
岡本栄市長は「限られた情報しか共有できていなかったので、皆で情報を整理し考えていきたい」と話した。
委員は市民公募を含め5人から10人以内にする考えで、市では今年3月末の答申までに5回程度の会合を持ちたいとしている。
同検討委を発足させる背景について、岡本市長は「前政権によって、本体未着工のダムは一度見直すとの方針のもと、国土交通省近畿地方整備局から代替案などの検討が川上ダムについても出されている」と説明。
「私たちの街、市民としてもここで川上ダムの計画された利水、治水の目的をもう一度再認識し、状況の変化からどのようなことを勉強すればいいかということで検討委を立ち上げることにした」と話した。
同建設事業は、1967年に予備調査を開始。81年に実施計画調査が始まり、92年の実施方針指示で建設事業に着手している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

↑ このページの先頭へ戻る