水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > ニュース > 川上ダムの情報 > 川上ダム:治・利水で議論 検証委が初会合  (2013年02月15日)

川上ダムの情報

川上ダム:治・利水で議論 検証委が初会合  (2013年02月15日)

2013年2月15日
カテゴリー:

淀川水系の川上ダムについてダム予定地の伊賀市が検証委員会を設置 しました。その初会合についての記事をお送りします。
宮本博司委員長の発言 「国の議論でなく、伊賀市にとっての治水利水を検討す
る。賛否の気持ちはまず抑え、客観的に議論を詰めたい」のとおり、客観的な データに基づいて冷静な議論が行われることを期待します。

川上ダム:治・利水で議論 検証委が初会合 /三重
(毎日新聞三重版 2013年02月15日) http://mainichi.jp/area/mie/news/20130215ddlk24010307000c.html

民主党政権のダム事業見直しで、本体未着工となっている川上ダム(伊賀市)について、必要性を検討する市の「川上ダムに関する検証・検討委」の初会合が14日、同市で開かれた。3月末まで5回会合を持ち、岡本栄市長に検討結果を答申する。【伝田賢史】
公募の市民5人と地元の推進団体代表、有識者の計9人で構成。委員長に元国土交通省職員で元淀川水系流域委委員長の宮本博司さんを選出した。
冒頭、岡本栄市長は「国もダムの検討をしているが、地元こそ国へしっかりした提言ができる。データに基づいた議論を」とあいさつ。
宮本委員長も「国の議論でなく、伊賀市にとっての治水利水を検討する。賛否の気持ちはまず抑え、客観的に議論を詰めたい」と呼び掛けた。国交省近畿地方整備局がダム建設による治・利水効果を、市水道部が利水計画を説明した。
委員は「市の給水人口の予測で、13年以降が11年を上回っているのはおかしい」と指摘。また、昨年12月の毎日新聞を引用し、水需要の減少で淀川水系の4ダムで計1850万立方メートル以上の水が余っていると報じられたことについて見解を問うた。
近畿地整は回答を次回に持ち越した。
第2回は25日午後5時から阿山保健福祉センター(同市馬場)で、公開で実施。利水について集中審議する。
〔伊賀版〕

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

↑ このページの先頭へ戻る