各地ダムの情報
佐世保市から回答! 14日に回答・説明会 石木ダム
カテゴリー:
2月21日提出公開質問状への回答、本日入手
石木ダムに反対する長崎県内5団体と石木ダム対策弁護団が2月21日に連名で提出した佐世保市長宛の公開質問状への3月7日付回答を石木ダム対策弁護団事務局経由で本日入手できました。
回答は市長名ではなく、水道局長名になっています。
回答は設問に対応したかたちにはなっていますが、一問一答形式ではなく、佐世保市のこれまでの持論を述べています。
佐世保市水道局は3月14日15時から17時にかけて水道局庁舎4階会議室で回答・説明するとしています。
この会議室は収容人数が40名程度しかないので、100人は入れるところを用意するよう要請します。
みなさん、佐世保市水道局の回答・説明を聞き、質問・意見交換を積極的に交わそうではありませんか。
佐世保市回答書 pdf 467kb
佐世保市公開質問状 pdf 151kb
最近の新聞報道 石木ダム
カテゴリー:
新聞報道4つ
3月7日(金)、佐世保市への公開質問状への佐世保市の対応
3月7日(金)回答期限です。読売新聞が佐世保市の対応を報じています。
個々の質問には答えずに、「石木ダム完成は市民の悲願 」を述べることに尽きているようです。
(石木)140308読売・佐世保市が回答
3月6日(木)、石木ダム建設絶対反対同盟皆さんの長崎県職員への要請行動
長崎放送動画ニュース
03/06
「反対派が県職員を阻止 石木ダム予定地で3年半ぶり対峙」
東彼・川棚町に計画されている石木ダムをめぐり、建設に反対する住民らが、6日に現地に入ろうとした県職員の車を阻止し、ダムの必要性などについて説明を求めました。
住民がこうした行動に出るのは、 付けかえ道路の工事を阻止した2010年以来3年半ぶりのことです。
http://www.youtube.com/watch?v=-FYS_pxL2kE&list=UUh0-nAqSYSYed_A4Qdz-0ww
3月6日、佐世保市長の市議会答弁を報じる読売新聞記事。
(石木)140306読売・市議会 pdf 464kb
長崎県「公益性は認定されている。今は生活再建を話し合う段階」 石木ダム
カテゴリー:
2月28日 長崎県回答主旨・「地権者と話し合う。その中身は生活再建の相談」
石木ダム反対5団体と石木ダム対策弁護団は、長崎県から2月21日に寄せられた回答について説明を求める要請を、2月28日午後3時から長崎県出島交流会館2階研修室で行いました。50名前後の皆さんが参加しました。
長崎県からの説明者はこの日も、長崎県土木部河川課の川内企画管理監でした。
川内氏の開口一番は「今日の予定時間は30分。」でした。相も変わらぬ高姿勢の対応に「そんな短時間で答えられるのか、私たちは認めない」と多くの声がとびました。
先ず、県からの文書回答について、「質問には答えない、と理解してよろしいんですね」と確認を迫ると、「答えている。これが答えだ。」との詭弁。
繰り返しの質問に対して、「事業の公益性については事業認定が下りている。第三者機関が公益性を認めている、これまでも何度も説明をしている。もう公益性云々には決着がついている。公益性についての質問に答える必要はない。今はその先、地権者皆さんのこれからの生活不安解消に向けて話し合う段階である」 と全く一方的な勝手な話しだけが出されました。
以下、「石木川まもり隊」ブログに掲載されてい報告の引用です。
「石木川まもり隊」ブログより http://blog.goo.ne.jp/hotaru392011
地権者が「あんた達は事業について理解してほしいと言いながら、質問すると答えない。 それでどう理解しろと言うんだ?」と聞くと、
答えは「・・・・・・・・・・」
弁護士が「もう話し合う気はないんだね?」と言うと、
「いやいや、話し合いはしたいと思っている」と答えるので、
「質問には答えないのに、何を話し合うの?」と問われ、
「将来への不安なお気持ちとか…」との答えに、みんな失笑。
「よく言うねー、不安な気持ちとか。わがどんがしかけてきとっとにから」
「ダムが不安の種です!ダムがなくなれば安心です!」
など13世帯の皆さんが口々に訴えました。
鮮明になった県の考えかた。
☆ 「事業認定」→ 公益性には決着がついている。公益性に関する質問には答えない。
もはや公益性について論議する段階は過ぎている。
☆ 地権者がもつ事業への疑問を解くことはしない。受け入れてもらうしかない。
☆ 話し合うべき課題はただ一つ、補償交渉だけ!
県への通告
このように回答拒否を貫く長崎県にたいして、5団体と弁護団はまとめとして下記四点を通告してこの日の要請行動を終わりました。
☆ 長崎県の対応を事業認定庁である九州地方整備局に報告する。
☆ 長崎県向けた質問を 事業認定庁にあげる。
☆ 質問を受けた事業認定庁は長崎県に問い合せるであろう。
☆ 事業認定庁からの問合せに対する長崎県の対応を見て、再度、長崎県知事に回答を求める。
当日の記録
実況ビデオ 「エンドレス…石木ダム問題県庁行動(2014年2月28日)」
撮影 いしまるほずみさん
新聞記事切り抜き
140301長崎新聞
に関する回答を
路木ダム建設は「違法」と熊本地裁 4月供用開始の県営ダムに「妥当性欠く」
熊本県の路木ダムの住民訴訟で、熊本地方裁判所は2月28日、ダム建設は違法であるとの判決が示しました。
判決文は 路木ダム判決文 ( PDF 17.4MB) をご覧ください。
路木ダム:熊本地裁「建設は違法」 住民側訴え一部認める(毎日新聞 2014年02月28日 21時24分)http://mainichi.jp/select/news/20140301k0000m040102000c.html
熊本県が、治水と利水の必要性がないのに県営路木(ろぎ)ダム(同県天草市)を建設したとして、地元住民26人が蒲島郁夫知事を相手に事業差し止めと事業費約19億9000万円の返還を求めた訴訟の判決が28日、熊本地裁であった。
片山昭人裁判長は「ダム建設計画は著しく妥当性を欠き、県知事の裁量権を逸脱、乱用したもので違法」と指摘。住民側の訴えを一部認め、判決確定後は建設事業の差し止めを命じた。返還請求は棄却した。
判決によると、県は2001年に策定した路木川河川整備計画などに「82年7月の豪雨で路木川下流宅地で約100棟の床上浸水があった」と記載し、ダムによる治水の根拠とした。
しかし、当時の洪水被害を克明に記録した地元広報誌に路木川下流の記録がなく、裏付ける資料もないため、判決は「浸水被害が発生しなかった」と判断。
氾濫水位などの想定も国土交通省のマニュアルに反しているとし「合理性の欠如は明らか。洪水調節施設として路木ダムを建設する必要は認められない」と結論づけた。
一方、蒲島知事への事業費返還請求については、氾濫想定などが高度な専門技術に基づいており、知事が担当職員から渡された資料にも不合理がなかったことから「知事において違法性を認識することは極めて困難だった。故意や過失があったとは認められない」として棄却した。
路木ダムの総事業費は約94億円。住民が08年度の事業費返還などを求めて提訴した翌年の10年3月に本体工事に着手。既に本体は完成し、4月に供用開始予定。【取違剛】
◇県「想定外」の判決
判決を受けて記者会見した原告団代表の植村振作さん(77)らは「事業費の返還が認められず残念だが、違法なダム建設との主張が認められた。実質的な勝訴だ」と喜んだ。
路木川流域の地形調査や住民への聞き取りを続け、県の主張に疑義を呈してきた努力が実った形。植村さんは「控訴したいが、早く判決を確定させた方がいいかもしれない」と複雑な胸中も見せた。
一方の県にとっては「想定外」(県幹部)の判決。
ダム本体は4月の供用開始に向けて既に完成しているが、持田浩・河川課長は「違法なダムと指摘されて無視はできない。まずは判決内容をじっくり吟味したい」。蒲島知事は「今後の対応は判決内容を検討して決定したい」とコメントを出した.
熊本地裁 ダム建設計画は違法と判断(NHK 2014年2月28日 22時06分) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k1001562578J000.html
熊本県天草市に建設された県営のダムを巡って、反対する住民が事業費の返還などを知事に求めた裁判で、熊本地方裁判所は「治水対策としてのダム計画に根拠がない」として、ダムの建設計画は違法だと判断しました。
その一方で、事業費の返還は認めませんでした。
この裁判は、熊本県天草市に建設された県営の路木ダムを巡り、建設に反対する住民がダム計画の手続きは違法だとして本体工事が始まる前の4年半前に起こしたもので、熊本県の蒲島知事に対し、すでに支払った事業費、およそ20億円の返還と今後の支出を中止するよう求めました。
裁判では、治水対策と水道用水の確保の必要性が争点となり、住民側が「過去の豪雨で浸水被害はなく、水道水についても将来の人口を意図的に多く予測している」と主張したのに対し、知事側は「計画は将来の洪水対策としての意味もある」などと反論していました。
28日の判決で、熊本地方裁判所の片山昭人裁判長は「過去の洪水被害の状況が考慮されずに策定された河川整備計画は違法と言わざるをえない」として、ダムの建設計画は違法だと判断し、今後の支出の中止を認めました。
その一方で、「公金の支出に知事の過失は認められない」として、すでに支出した事業費の返還は認めませんでした。
路木ダムは去年、完成していて、ことし4月から使用が始まる予定となっています。
原告団「判決の意義は大きい」
原告団の代表の植村振作さん(77)は、「われわれの主張が認められた判決の意義は大きい。行政のやることでもおかしいことはおかしいと裁判所に判断してもらったと思う」と評価しました。
そのうえで4月からダムの使用が始まることについて、「今回の裁判はダムの運営費用まで対象になるとは言えず、ダムは稼働すると思うので、今後の対応を検討したい」と話しています。
知事「判決内容をよく検討」
判決について熊本県の蒲島知事は、「今後の対応は判決内容をよく検討し、決定したいと考えている」とするコメントを出しました。
熊本県は控訴するかどうかや、予定どおり4月からダムの使用を始めるかどうか、検討することにしています。
県営「違法」 熊本地裁判決(熊本日日新聞 2014年02月28日) http://kumanichi.com/news/local/main/20140228004.xhtml
県営路木ダム(天草市河浦町)の建設に反対する市民らが、蒲島郁夫知事に事業費で支出した約19億9千万円を県に返還し、今後の支出を差し止めるよう求めた住民訴訟の判決で、熊本地裁(片山昭人裁判長)は28日、ダム建設計画を違法と判断し、住民側の請求を一部認めた。事業費返還の訴えは退けた。
判決では、治水の必要性については洪水想定の不合理性を指摘。「知事の裁量権を逸脱した」と住民側の主張を一部認めた一方、「知事の故意、過失があったとは言えず、これまで支出した分の返還請求は理由がない」とした。
ダムによる洪水対策と水道用水の供給の必要性が主な争点。住民側は「県が想定する地点で堤防は決壊せず、浸水被害の対象戸数も過大。水道用水についても将来の人口を意図的に多く予測しており、既存のダムで賄える」と主張していた。
県側は「国のマニュアルに基づき、破堤点や費用対効果を適正に算定した」と反論。県側に補助参加している天草市も「安定した水源確保のためにダムが必要」としていた。
路木ダムは県と市が国の補助で計画。既にほぼ完成し、昨年10月に試験湛水[たんすい]を始めた。4月に運用を始める予定。(小林義人)
ダム建設は「違法」と熊本地裁 4月供用開始の県営ダムに「妥当性欠く」(産経新聞2014.2.28 14:21 )http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140228/trl14022814240004-n1.htm
熊本県営路木ダム(同県天草市)をめぐり、建設に反対する地元住民が蒲島郁夫知事に事業費約20億円を県に返還するよう求めた住民訴訟の判決で、熊本地裁(片山昭人裁判長)は28日、ダム建設計画を「違法」と判断した。
事業費返還の訴えは退けたが「判決確定までに支出義務が生じたものを除き、公金を支出してはならない」とした。
判決で片山裁判長は「ダムの整備計画は社会通念に照らして妥当性を欠く。知事の裁量権を逸脱した」と住民側の主張を一部認めた一方、「知事に故意、過失があったとは言えず、これまで支出した分の返還請求は理由がない」とした。
住民側は「過去に川の氾濫で浸水被害が起きたことはなく、水道需要も過大でダムは不要だ」と主張していた。県側は「治水対策としてダムは有効で、水道の需要予測も適正だ」と反論していた。
判決によると、県は治水と水道用水の確保を目的に建設を計画。ダムは昨年完成し、4月から供用開始される予定。
「事業認定自体の是非を問う、ご質問にはお答えを差し控えさせていただ きます」石木ダム問題で長崎県が回答
カテゴリー:
1:2月21日、長崎県が回答
石木ダムに反対する住民団体5団体と石木ダム対策弁護団が1月31日に追加提出した公開質問状に対する回答が長崎県から各団体宛計6通が弁護団事務局に届きました。
当事者である岩下様宛回答書のみ,若干書面内容が異なり,弁護団を含め他団体宛回答書は,全く同じ内容です。
岩下様宛回答書と弁護団宛回答書を掲載致します。
長崎県回答書(H26.2.21) pdf 259kb
参考 追加公開質問状140131 pdf 258kb
私たちはこのような長崎県の対応を多くの声で糾弾し、きちんとした知事からの回答と説明を求め続けましょう。
先ずは、2月28日15時に長崎県交流会館2階研修室へお集まりください。
2:佐世保市長への公開質問提出
2月21日、5団体と弁護団は佐世保市長宛に公開質問状を提出しました。
佐世保市は石木ダムに水道用水4万㎥/日の水源開発を 求めています。
佐世保市が石木ダムを必要とする理由について事実関係を確認することを主眼とした質問になっています。
回答期限は3月7日(金)とし、3月14日(金)19時にこうばる公民館にて市長が回答・説明するよう求めています。
皆さん、佐世保市長が私たちの要請に真摯に応じるよう、応援の程よろしくお願い致します。
佐世保市公開質問状 pdf 151kb