水源連(水源開発問題全国連絡会)とは
水源連は、全国各地でダム問題に取り組む同士をむすぶネットワークです。
集会などのお知らせ・報告
- 思川開発(南摩ダム)と一体の栃木県・県南水道事業計画を中止させよう!(現状レポート)
- 球磨川水系河川整備計画原案への意見書(2020年球磨川洪水に対応できない川辺川ダム、川の環境を壊す川辺川ダムの計画中止を!)2022年5月2日
- 最上小国川ダムによって濁りが増え、河川環境に変化が!(現地の配布チラシ)
- 各都市で進行する水道用水の減少、佐世保市が架空予測を続ける真の理由
- 減り続ける佐世保市水道の給水量 石木ダムは利水治水の両面で必要性が希薄
- 荒川下流の橋梁問題の近年の動向(下流部氾濫の危険性解消は遠い先の話)
- 球磨川水系河川整備計画原案のパブリックコメントと、原案の基本的な問題点
- 球磨川流域治水プロジェクトの更新【令和4年3月31日】
キャンペーン
-
石木ダム、川辺川ダム、ノー! 私も一言!!
「石木ダム、川辺川ダム、ノー!」声を寄せてください。 石木ダムと川辺川ダム復活策動への対応は急を要しています。 水源連の皆さんはご自分が関わっていることで目一杯のことと思います。その状況から見ても、①
-
治水問題のパンフレット「ダム依存は危ない」
2018年7月の西日本豪雨では、野村ダム・鹿野川ダムの放流が愛媛県・肱川の大氾濫を引き起こし、多くの家々を水没させ、人命をも奪いました。 ダム建設に河川予算を集中し、河川改修を疎かにする歪んだ河川行政
-
映画「ほたるの川のまもりびと」DVD
2018年公開の石木ダム問題の映画「ほたるの川のまもりびと」がDVD化されました。 かけがえのない13家族の生活と自然、石木ダム事業の理不尽さがしっかり伝わってくる素晴らしい映画です。 映画館等でご覧
問題のあるダムリスト今注目してほしいダム
八ッ場ダム
八ッ場ダム本体工事の中止と水没予定地域の再生を目指して、NGO「八ッ場あしたの会」などが活動しています。
石木ダム
ダム水没予定地の13世帯が、40年以上にわたってダム絶対反対の姿勢を貫いています。 強制収用絶対阻止に向けて皆さんのご支援を!
設楽ダム
設楽ダムの建設を止め、自然豊かな水源の森を育て、豊川の清流と三河湾を守ろう!
川辺川ダム
2022年4月に球磨川水系河川整備計画原案がつくられ、流水型川辺川ダムの建設に向けて動き出そうとしている。
成瀬ダム
成瀬ダムは本当に必要ですか? ダムが計画された30年前とは状況が変わっています。
安威川ダム
大阪府知事宛要請文提出を!! 本体工事着工阻止に向けて皆さんの力を貸してください。