石木ダム予定地の強制収用問題に関する国会ヒアリング 報告
カテゴリー:
9月17日、衆議院議員会館内で、公共事業チェック議員の会が国交省と厚労省の担当者からヒアリングを行いました。
水源連ホームページで9月11日にお知らせしました「石木ダム予定地の強制収用問題に関する国会ヒアリング」
の報告です。
「強制収用については、長崎県と佐世保市が判断することで、国から口出しすることではない」とする国の姿勢を正し、皆さんが求めている公開討論会を開催して、疑問を払拭するのが行政の役割であることを強く主張しました。
1:公共事業チェック議員の会・総会/ヒアリング 次第
○日時 2019年9月17日(火)15:00~
○会議室 衆議院第1議員会館-第3会議室
○進行
-
- 挨拶
- DVD「ほたるの会のまもりびと」約20分上映
- 石木ダム事業について関係省庁ヒアリング
-
-
- 国土交通省
-
総合政策局総務課土地収用管理室
明石征也企画専門官
石島博之課長補佐
鈴木篤史係長
水管理・国土保全局治水課
花篭利行課長補佐
篠崎修係長
-
-
- 厚生労働省
-
医薬・生活衛生局水道課
池田大介課長補佐
-
-
- 国会議員
- ヒアリング参加 公共事業チェック議員の会会員
事務局長 初鹿明博衆議院議員
事務局次長 大河原雅子衆議院議員
会員 嘉田由紀子参議院議員
会員 石川大我参議院議員
会員 田村貴昭衆議院議員
- ヒアリング参加 公共事業チェック議員の会会員
- 国会議員
-
2:進行報告
上記の「3 石木ダム事業について関係省庁ヒアリング」部分を起こした記録です。下をクリック願います。
2019年9月17日ヒアリング報告
3:配布資料集
今本博建 京都大学名誉教授、佐世保市民の松本美智恵さん、事務局からの資料集です。
3:「3 石木ダム事業について関係省庁ヒアリング」部分のビデオ
実況ビデオです。
https://youtu.be/UMrdCb_F5PU
生のやりとりを体験願います。
4:公共事業チェック議員の会声明
9月17日のヒアリング結果を受けて、「公共事業チェック議員の会」は、
「長崎県収用委員会が石木ダム事業地内の未収用地について収用明渡裁決を行なったことに強く抗議すると共に、長崎県が石木ダム事業自体を再考し、当該
用地の収用を断念することを強く求めます。
同時に、長崎県と佐世保市が公開の場で、石木ダムが本当に必要であるかについて地権者等と徹底した議論を行うことを求めます。」
を趣旨とした声明を発表しました。
全文は下をクリック願います。
「公共事業チェック議員の会」石木ダム収用明渡裁決についての声明
5:マスコミ報道
コメントを残す