水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > ニュース > ダム事業検証検討・有識者会議 > 「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」パブコメ

ダム事業検証検討・有識者会議

「今後の治水対策のあり方に関する有識者会議」パブコメ

2010年8月15日
カテゴリー:

有識者会議のパブコメに提出された意見書のコピーを掲載しました。

有識者会議パブコメ募集が8月15日で終わりました。

「このままではダム推進の答えしか出なくなる」との危機感から、多くの皆さんが意見書を国交省に提出されたことと思います。水源連も8月15日に提出しました。
水源連提出意見書(PDF 352KB)

有識者会議に意見書を提出しされた皆さんから情報共有のためにその写しを提供していただきました。

実際に「コンクリートから人へ」を実践されている皆さんの意見書です。迫力があります。是非、ご覧ください。
寄せられた意見書

皆様が提出された意見書・要請書を下記アドレスに送付いただければ、全国の皆様と共有できるように、水源連ホームページに掲載させていただきます。

寄せていただいた文書をそのままPDFに変換して掲載します。個人情報等の公開を望まない場合は、個人情報等を消去してお送りください。

送付先:mizumondai@xvh.biglobe.ne.jp
パブコメ募集は8月15日に終了しています。

有識者会議パブコメへの応募を! このままではほとんどのダム事業が「推進」になってしまいます。

有識者会議の「今後の治水対策のあり方について 中間とりまとめ(案)」(PDF KB)に関するパブリックコメントが受け付けられています。

この「中間取りまとめ(案)」(PDF KB)へのパブリックコメント提出期日は8月15日とされています。

9月中にはパブリックコメントで寄せられた意見も参考にして、「中間取りまとめ」を発表すると共に、個別見直し対象ダムの見直しが始まることになります。

「中間取りまとめ(案)」の内容は問題が多く、このままではほとんどのダムが「見直した結果、やはりダムが最善」という結果になってしまいます。

「見直した結果、やはりダムが最善」という事態に陥らないように、皆さんがこのパブリックコメントに意見書を提出されるようお願いいたします。

水源連事務局はこのたび、パブリックコメントのタタキ台「有識者会議のパブコメの意見書」(pdf版(PDF 201KB) Word WORD版(Word 262KB))を作成しました。

(5つの項目に絞った要約版pdf版(PDF 139KB) Word WORD版(Word 115KB))も用意しました。ご利用ください。)

皆様にもこれを参考としていただいて、下記へご意見を送付されるようお勧めします。

提出先
国土交通省河川局河川計画課
今後の治水対策のあり方に関する有識者会議事務局宛

  1. 郵送の場合:〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
  2. FAXの場合:03-5253-1602
  3. 電子メールの場合:chisuinoarikata@mlit.go.jp

(件名に、「中間とりまとめ(案)に関する意見」と明記してください。)

なお、このパブコメへの意見提出細目に関しては
「今後の治水対策のあり方について中間とりまとめ(案)に関する意見募集について」(PDF KB)
をご覧ください。

それでは皆さん、よろしくお願いいたします。

有識者会議に意見書を提出された皆さんから情報共有のためにその写しを提供していただきました。

こちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

↑ このページの先頭へ戻る