水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > ニュース > 各地ダムの情報設楽ダムの情報 > 設楽ダム:中部地整が「事業継続最適」…流域市町長と会合( 2013年02月18日)

各地ダムの情報

設楽ダム:中部地整が「事業継続最適」…流域市町長と会合( 2013年02月18日)

2013年2月18日
カテゴリー:
設楽ダム:中部地整が「事業継続最適」…流域市町長と会合(毎日新聞 2013年02月18日) http://mainichi.jp/select/news/20130218k0000m040112000c.html
国が愛知県設楽町の豊川上流に建設を計画する設楽ダムの必要性を再検証してきた国土交通省中部地方整備局は17日、豊川流域6市町長などとの会合を開いた。中部地整は、豊川掘削などの代替案に比べ早期実現性やコストで「設楽ダムが最も有利」と事実上の事業継続を盛り込んだ素案を示し、承認された。
 設楽ダムは、民主党政権の「コンクリートから人へ」の方針を受け、事業が事実上凍結されてきたが、中部地整は今後、有識者や住民の意見聴取会を年度内に実施。さらに事業の可否について態度を明らかにしていない大村秀章知事に意見を求めるなどした上で国交省が最終判断する。
素案は「治水」「利水」「流水機能維持」の観点から、設楽ダムと、代替案としての豊川の掘削や放水路改築、ため池と宇連(うれ)ダム再開発の併用などを比較。代替案にも治水などの効果を認める一方、設楽ダムは環境保全で影響が出るものの用地買収など事業のスピードやコストで代替案より優れていると判断した。
 流域6市町長は推進派で、住民の移転が進んでいる設楽町の横山光明町長は会合後、「東三河の発展のためスピード感をもって進めてほしい」と話した。
 再検証は民主党政権時代の10年11月に開始されたが、11年12月の会合を最後に中断していた。設楽ダムは事業費約2070億円で総貯水量9800万トンと完成すれば愛知県最大のダムとなる。【清藤天】
設楽ダム「最も有利」 関係自治体が総合評価了承 愛知 ( 読売新聞 2013年2月18日)http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20130218-OYT8T00167.htm
民主党政権が一時凍結した設楽ダム(愛知県設楽町)の事業計画を関係自治体と国土交通省中部地方整備局が再検証する「検討の場」が17日、同県豊橋市内で開かれ、コストや実現性などすべての項目で「ダム建設が最も有利」とする総合評価案を了承した。
 検討の場は民主党による政策変更に伴い、整備局が2010年11月に設置。治水や利水面などについて、ダムの建設と12の代替案を比較検討してきた。
 この日の会議では整備局側が評価案を説明し、永田清副知事と豊橋市など東三河6市町の首長が意見を述べた。ダムが計画される設楽町の横山光明町長は「大きな犠牲を払って計画を受け入れた町民の決断が無駄にならずにすんだ。今後は速やかに計画を進めてほしい」と注文を付けた。
 整備局は今年度中に学識経験者と関係住民を対象にした意見聴取を実施。大村秀章知事の意見を聞いた上で報告書をまとめ、国交相の判断材料とする。
 設楽ダムの建設中止を求める会の市野和夫代表(67)は「ダムは全く不要。検討の場は完全なお手盛りで、最初から決まっていた結論を出してきたに過ぎない」と批判している。
設楽ダム建設が最も有効 中部地方整備局の再検証(産経新聞 2013.2.17 )http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130217/lcl13021717400000-n1.htm
民主党政権が建設を凍結していた設楽ダム(愛知県設楽町)について、国土交通省中部地方整備局は17日、同県豊橋市で開かれた流域6市町の首長らとの会合で、費用面や実現可能性から建設継続が最も有効との再検証結果の素案を示した。
素案は、ダム建設のほか、河道掘削や堤防整備などの代替案を比較。ダム建設のコストが最も低く、治水、利水の両面からもダムが最も有利とした。
 会合では、横山光明設楽町長が「流域の安全のためにも建設を進めてほしい」と述べるなど、建設を評価する声が相次いだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

↑ このページの先頭へ戻る