水源連の最新ニュース
3/1 15時から 石木ダムから見る土地収用法
カテゴリー:
「勉強会・石木ダムから見る土地収用法」のご案内
公共事業改革市民会議は、無駄な公共事業によって生活基盤が奪われてしまうのをなんとか防ぎたい、と活動している仲間たちの連絡組織です。
当該住民が必要としている公共事業ならばまだしも、全く必要としない事業が異論を無視して強行されています。事業立地地域の貴重な自然だけでなく、地域社会が破壊され、そこで生活している住民の生活基盤が侵害されています。石木ダムでは、土地収用法を適用した長崎県が断念しない限り、13世帯の全住居が取り壊されてしまう事態にまで至っています。
私たちは、このような現実を国会議員の皆さんにお知らせするとともに、国のシステムの問題点を明らかにし、改善することを目的にした連続勉強会を、「公共事業チェック議員の会」の後援をいただいて企画しております。
その手始めとして、緊迫状態にある石木ダムを取り上げ、「勉強会・石木ダムから見た土地収用法」を下記の通り開催いたしますのでご案内申しあげます。
ご多忙のところ恐縮ですが、皆様お誘いあわせのうえ、ご参加いただきますようお願いします。
記
石木ダムから見た土地収用法
日 時 2018年3月1日(木)15:00~17:00
場 所 衆議院第二議員会館1階 多目的会議室 14;30から1階ロビーで入館票を配布します.
内 容 石木ダムから見る「土地収用法」について
- 映画「ほたるの川のまもりびと」(20分短縮版)上映
なぜ50年以上にわたってダム反対を貫けるのかがわかる映画の短縮版です。
ご必要な方には当日お分けします。
- 制作者からの説明・挨拶
- 石木ダムの現状について
- 現地地権者として: 岩下和雄
- 受益予定者とされている佐世保市民として: 松本美智恵
- 土地収用法について
- 石木ダム 「土地収用法が公共事業推進法になっている理由」 遠藤保男
- 横浜環状道路「横環南に見る土地収用法の不当性」 比留間哲夫
- 外環自動車道「区分地上権の問題」 國井さわ美
- 意見交換
国会議員からのご発言は随所でいただきます。
連絡先:初鹿明博事務所(衆内線51112・石井)
公共事業改革市民会議事務局(090-8682-8610 遠藤保勇)
アメリカのダム撤去の動き
カテゴリー:
アメリカにおけるダム撤去の数がAmerican Rivers に掲載されています。
Dam Good Year for Dam Removal in 2017
(Jessie Thomas-Blate | February 13, 2018) https://www.americanrivers.org/2018/02/dam-removal-in-2017/
Last year was a banner year for dam removals across the country. Eighty-six dams were torn down in 2017, beating the previous high number of 78 dams in 2014. Communities in 21 states, working in partnership with non-profit organizations and state and federal agencies, removed the dams to reconnect more than 550 miles of streams.・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年に86ダムが撤去されたと書かれています。これは2014年の78ダム撤去を上回るとのことです。
ただし、日本は堤高15メートル以上をダムと定義していますが、アメリカは堤高が15メートル未満のもの(日本では堰)もダムとしていますので、ダムの数の数え方が違います。
それにしても、日本では熊本県・球磨川の荒瀬ダムが唯一のダム撤去例です。2012年9月から始まった荒瀬ダムの撤去が今年3月で終わります。日本では次のダム撤去の計画がありません。
映画「ダムネーション」で見られたようにアメリカではダム撤去がどんどん進んでいるのに、それと比べると、日本の状況は嘆かわしい限りです。
なお、2015年2月にもアメリカのダム撤去についての記事がありました。
(suigenren.jp/news/2015/02/05/6949/ をご覧ください。)
この英文の記事を主なところを栃木の葛谷理子さんが翻訳してくださいましたので、掲載します。
American Rivers(AR) とは「野生の川の保護」、「こわされた川の復元」、「きれいな水の保全」を活動目的に掲げ、荒れた川を保護し、修復し、人と自然のために活動している自然保護団体。全米に事務所をもち、275,000人以上の会員、支持者、ボランティアを擁している。毎年、年次報告書を出している。(American Rivers のHPより)以下は、ARのJessie Thomas-Blate さんの寄稿文。
・・・・・・・・・・・・・・・
2017年には86のダムが撤去された!
2017年は時代遅れの、安全性に問題のあるダムの撤去に関しては記録すべき年となった。どの州が役立たずのダムを撤去するために先頭を走っているか、偉大なる川の復元プロジェクトについてお読みください。
昨年は、全米のあちこちでダム撤去の記念すべき年となった。2017年は86のダムが撤去されたが、これは過去最高だった2014年の78ダムを上回るもので、21の州の市や町で、NPOや州や国の機関が協力し、延長550マイル(約880km)以上の川の流れを復活させた。
ダムが撤去されたのは、以下の21州である。アラスカ、カリフォルニア、コネティカット、アイオワ、インディアナ、ケンタッキー、マサチューセッツ、メイン、ミシガン、ミネソタ、ネヴァダ、ニューハンプシャー、ニュージャージー、ノースカロライナ、オハイオ、オレゴン、ペンシルヴェニア、テネシー、ヴァーモント、ワシントン、そしてウィスコンシン州。
2017年、ペンシルヴェニア州では16ダムと、最も多くのダムを撤去した。2番目がカリフォルニア州の10ダム、3番目がマサチューセッツ州の9ダムである。
ARはアメリカ合衆国で唯一のダム撤去記録を保持する組織である。ARのデータベースには、1912年以降の、全米のあちこちで撤去された1,492のダムの情報が蓄積されている。その殆どはこの30年間に撤去されたダムで、その数は1,275にも上る。ARは今年のリストにある中の14のダムの撤去事業で役割を果たした。このリストには、ARと関わりのあるなしに関わらず、撤去されたすべての既知のダムがリストアップされている。
2017年に撤去されたダムの記録を押し上げた要因としては、時代遅れで安全性に問題のあるダムを撤去することのメリットが周知されてきたことが挙げられるが、ARや他の組織の努力や、ダム撤去プロジェクトを回していく力量が大きくなったこと、さらに老化したダムを維持していくためにはコスト(保安上の問題でダムの所有者に負担)がかかることも挙げられる。
米国土木学会は国家の経済基盤(インフラストラクチュア)に関する報告書のなかで、この国のダムにD ランクを付けた。ダムが撤去されれば、川は自然に流れるようになり、水供給や洪水防止にも役立つ。
2017年に撤去されたダムのリストと共に、ARは1912年以来撤去されたダムの地理的関係を示す地図を公表した。
2017年に撤去されたダムと川の復活の事例
グリーンリバー第6ダム(ケンタッキー州)の場合
近年米国陸軍工兵隊のルイヴィル方面隊は、グリーン川とバレン川の小さなダムの経済効率を評価し、あまり使われていない5つの閘門ダムの撤去について議会の承認を得た。グリーン川第6ダムは合衆国魚類野生生物局により速やかに撤去され、続いて南東部のいくつかの老朽化したダムが撤去された。このプロジェクトに協力したのは他に、ケンタッキー州の魚類野生生物資源部、マンモスケーブ国立公園、自然環境保護団体、ケンタッキー水路協議会がある。魚類、貝類、無脊椎動物の生息環境を改善するためのプロジェクトに加え、ダムの貯水によりマンモスケーブ国立公園の一部に水や泥等が堆積していたのだが、現在ではその場所で重要な考古学研究をおこなうことが可能となった。今では、これらのプロジェクトは不経済で金のかかる国の水路網を撤去する前例となった上、陸軍工兵隊と合衆国魚類野生生物局の共同作業の協力の良き前例となった。
Lower Eklutna 川(アラスカ州)の場合
当初は発電のために建設されたダムであるが、もはや役目を終えていたこのダムは、2017年10月にアラスカ州の最も意欲的な環境回復プロジェクトの一つとして撤去された。Eklutna Native 会社と地元の村が協力し合い保護基金を設立した。300フィートの深さがある急な渓谷の中で、Eklutna 川の7マイル(約10km)を鮭が移動できるようにした。このプロジェクトは、鮭を復活させると同時に地元に建設工事を供給することで地域の経済を潤した。
Hamant 川(マサチューセッツ州)の3つの小さなダムの場合
Hamant 川の3つのダムは2017年秋に撤去されたが、危機にさらされていたマスとカメの生息環境が回復した。Hamant 川は、地区の広大な保護区の中を流れている川だったが、この作業の結果、この保護区へのカメの往来が容易になった他、安全性も増し、魚や野性生物の生息環境も改善された。このプロジェクトは土地所有者(町と村)の協力を得た州の魚類野生生物部、ARと州の生態系保全部の支援の下で行われた。
Boardman 川(ミシガン)の場合
Boardman ダムの撤去は、Boardman川の大きな4つの復元プログラムの一環として行われた。このプロジェクトでは、魚道の障壁を取り除いたばかりでなく、地域の人々が川を渡る際の障害をも取り除いた。過去には、2013年にブラウンブリッジダムが撤去され、今、セイビンダムも撤去計画中である。近い将来にはユニオンストリートダムが改修されることになっている。ミシガン州の最大の河川回復プロジェクトは、まとめてみれば3本以上の川で魚類の生息地と、250エーカー以上の湿地と60エーカーの陸地の生息地を回復することになるだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
パンフレット「利根川をウナギがすみやすい川にしよう」
カテゴリー:
利根川流域市民委員会がこのたび、パンフレット「利根川をウナギがすみやすい川にしよう」を作成しました。
利根川流域市民委員会はかつての利根川の豊かな自然をできるだけ取り戻すことを求めて活動を続けている市民団体です。2006年に発足しました。
霞ケ浦を含む利根川はかつては日本で最大のウナギ漁獲量がありましたが、現在は漁獲量が激減しています。ウナギ激減の原因を探り、ウナギ復活の方策を見出すため、同委員会は「利根川の未来を考えるカムバック・ウナギ・プロジェクト」を立ち上げました。
利根川は、上流部に数多くのダムが、上中流部に利根大堰等の取水堰が、下流部に河口堰等があって、これらがウナギをはじめさまざまな水生生物の生息に大きな影響を与えています。
ウナギが成育できる流域環境の回復、魚など生き物が上り下りしやすい利根川にすることを目指して下記のパンフレットを作成しました。
利根川をウナギがすみやすい川にしよう からダウンロードすることができます。
また、パンフレットを入手されたい方は利根川流域市民委員会の事務局までご連絡ください。
利根川流域市民委員会
事務局 〒187-0001 東京都小平市大沼町7-5-4 (深澤洋子)
TEL&FAX 042-341-7524
石木ダム問題の映画「ほたるの川のまもりびと」(本編90分)の上映
カテゴリー:
3月23日の夜、石木ダム問題の映画「ほたるの川のまもりびと」を鑑賞してきました。
日比谷図書文化館で第5回 グリーンイメージ国際環境映像祭の一作品として上映されたものです。
90分の映画です。
かけがえのない13家族の生活と自然、石木ダム事業の理不尽さがしっかり伝わってくる素晴らしい映画でした。
上映後の山田英治監督のお話も大変よかったです。
この映画を見た人は、石木ダムは絶対につくらせてはならないダムであると確信するのではないでしょうか。
多くの人がこの映画を見れば、石木ダム反対の世論が大きく盛り上がるに違いありません。
東京ではユーロスペース(渋谷)www.eurospace.co.jp/ で7月7日(土)から公開されます。
ダム建設計画に揺れる長崎・川原の記録映画「ほたるの川のまもりびと」公開
(映画ナタリー 2018年4月24日 22:50)https://natalie.mu/eiga/news/279353
その案内のチラシはほたるの川のまもりびとのとおりです。
是非、この映画をご覧になることをお勧めします。
ヨーロッパに残された最後の原生河川の保護を目指す、パタゴニアの「Blue Heart(ブルー・ハート)」キャンペーン ~ 「すべてのダムは汚い」という真実 ~
カテゴリー:
「ドキュメンタリー映画 『Blue Heart』 ~ ヨーロッパに残された最後の原生河川を守る闘い ~」の上映会についての情報を掲載します。
バルカン半島にあるヨーロッパ最後の原生河川で数多くの水力発電ダムを建設する計画が進められており、その反対運動を描いた映画です。
三つの話で構成されていて、アルバニアでの村を挙げての闘い、マケドニアでの希少動物を守る運動、ボスニアヘルツェゴビナでの女性達の毎日24時間態勢の反対運動を描いたもので、三つ合わせて45分程度の作品です。
いずれも反対運動側の勝利となって、ダム計画は中止になりました。
石木ダムも、映画『Blue Heart』のように中止になることを願ってやみません。
ヨーロッパに残された最後の原生河川の保護を目指す、パタゴニアの「Blue Heart(ブルー・ハート)」キャンペーン ~ 「すべてのダムは汚い」という真実 ~
人びとの関心を高め、行動を促すドキュメンタリー映画、6月より上映会を実施
パタゴニア日本支社
2018年5月11日 10時28分 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000021813.html
アウトドア企業のパタゴニア社(本社:米国カリフォルニア州ベンチュラ、日本支社:神奈川県横浜市、支社長:辻井隆行)は、この春より、ヨーロッパに残された最後の原生河川の保護を目指す「Blue Heart(ブルー・ハート)」キャンペーンを開始しました。
当キャンペーンでは、ヨーロッパに残された最後の原生河川の破壊につながる投資を中止するよう世界の銀行に要請するため、「Blue Heart(ブルー・ハート)」の特設ウェブサイトの開設と請願書の署名活動を行い、また、パタゴニアが提供するドキュメンタリー映画『Blue Heart(ブルー・ハート)』の上映会を6月より実施します。
パタゴニアはこのキャンペーンを通じて、潜在的な環境破壊に関して国際的な認識を高め、建設が提案されている3,000以上の水力発電事業からバルカン地方を守ることを目指します。
ヨーロッパに残された最後の原生河川の保護を目指す、パタゴニアの「Blue Heart(ブルー・ハート)」キャンペーン
バルカン半島のスロベニアからアルバニアにいたる地域で、水力発電事業は「ブルー・ハート・オブ・ヨーロッパ(ヨーロッパの青い心臓)」として知られるこの地方の豊かで多様な文化、歴史、生態系を破壊する脅威となっています。
これらの河川沿いに暮らす地元の活動家は、自分たちを象徴する故郷と川と土地を守るために戦っています。ボスニア・ヘルツェゴビナのクルシュチツァ村の女性たちは地元唯一の飲料水源である川を守るため、当局による肉体的暴力にも耐えながら、ほぼ1年にわたり昼夜を問わず断固として座りつづける平和的抗議行動を実践しました。〈RiverWatch〉と〈Euronatur〉が率先するヨーロッパおよび地元のNGOは、この水力発電ゴールドラッシュに油を注ぐ政府の汚職と対外投資に反対しています。
パタゴニアはボスニア・ヘルツェゴビナ、アルバニア、マケドニアの地元共同体およびNGOとともに、ダム建設事業に7億ユーロ以上の資金を注ぎ込んでいる(3月6日発表のBankwatchの報告による)対外銀行や開発者に圧力をかけます。提案されているダムや分水路の3分の1は繊細な保護区内に計画され、しかもその118件は国立公園内にあります。この果敢な地元の反対運動が万一失敗すれば、人びとやその村は追放され、ヨーロッパ大陸最後のダムのない流域は取り返しのつかない損害を与えられることになります。
パタゴニアのブログ「クリーネストライン」(https://www.patagonia.jp/blog/?p=41123&preview=1&_ppp=5801ac04a1)では、危機に瀕したこの忘れられた地方を取り上げ、また水力発電ダムがいかにクリーンなエネルギーとは異なる汚い技術であるかを詳説します。パタゴニアはNGOのパートナーたちとともに、ダム建設への資金援助の中止とヨーロッパに残された最後の原生河川の保護を要請する請願書への署名を、こうした問題を憂慮する世界中に散らばる人びとに呼びかけます。
「この原生地は保護する価値があり、保護されることを必要としている。ヨーロッパ最後の原生地に新しいダムを建設するための投資は金の無駄であり、世界最大級の金融機関がそのような時代遅れで搾取的な科学技術を受け入れるというのは、モラルの茶番だ。これは絶対に無視できない重要な闘いだ」
―― イヴォン・シュイナード(パタゴニア創業者)
役立たずのダムを廃止し、真にクリーンなエネルギーに移行する動きが世界中で広がるなか、バルカン地方で提案される水力発電事業数は2015年以来2倍に膨れ上がりました。これらのダムや分水路の91パーセントはごくわずかの電力しか供給しないうえ、建設と維持には莫大な費用がかかります。さらにその規模の小ささにより、環境アセスメントが義務づけられていないのが現状です。
請願書に署名し、ヨーロッパに残された最後の原生河川を守るために行動を起こしましょう。
Take Act: https://blueheart.patagonia.com/take-action
#SaveTheBlueHeartOfEurope
■ Patagonia PRESENTS 『Blue Heart(ブルー・ハート)』フィルム上映会
ドキュメンタリー映画 『Blue Heart』 ~ ヨーロッパに残された最後の原生河川を守る闘い ~
2018年6月12日(火)より、パタゴニア直営店にて『Blue Heart(ブルー・ハート)』フィルム上映会を開催します。参加無料。お問い合わせ/ご予約はストアまでお問い合わせください。
<スケジュール> 開場19:30 開演19:40 終了20:40(予定)
6月12日(火)パタゴニア 東京・丸の内(定員40名) TEL: 03-3214-2101
6月15日(金)パタゴニア 東京・渋谷(定員80名) TEL: 03-5469-2100
6月16日(土)パタゴニア 鎌倉(定員30名) TEL: 0467-23-8970
6月21日(木)パタゴニア 大阪(定員50名) TEL: 06-6258-0366
6月22日(金)パタゴニア 名古屋(定員40名) TEL: 052-950-7721
6月29日(金)パタゴニア 福岡(定員30名) TEL: 092-738-2175
<作品詳細>
『Blue Heart』 ~ ヨーロッパに残された最後の原生河川を守る闘い ~
バルカン半島にあるヨーロッパ最後の原生河川に対する闘い、稀少生物を救うための努力、川を守るため毎日24時間態勢で反対運動をつづける女性たちについてのドキュメンタリー。今、3,000以上もの水力発電ダムにより、地域の文化や生態系が失われようとしています。
特設サイト:https://blueheart.patagonia.com/
予告編:https://youtu.be/Nl53IoDh2W8
ボスニアの河川の解放を表す力強いシンボルとなっているイドバル・ダムのインスタレーション。