水源連:Japan River Keeper Alliance

水源開発問題全国連絡会は、ダム建設などと闘う全国の仲間たちのネットワークです

ホーム > ニュース > キャンペーン

ニュース

キャンペーン

第20回水源連総会  現地見学会 長崎県要請 速報

2013年11月22日
カテゴリー:

第20回水源連総会

第20回という一つの節目となる総会を石木ダム事業地近くの長崎県川棚町国民宿舎「くじゃく荘」で1110830から開催しました。以下、遅くなりましたが、簡単に報告します。

総会の議案書・資料集は水源連ホームページの下記URLをご覧下さい。
http://p.tl/A9LT  pdf 15.2MB

 総合司会を西島さん、議長を石丸さんと和波さんにお願いして総会は進行しました。

  藤田恵 顧問から開会の挨拶を受けました。原発推進とダム事業推進の構造が全く同じであること指摘した上で、石木ダム中止を訴えました。

  事務局から会計報告を含む経過報告と、新年度の活動方針提案(会計予算含む)が提起されました。この報告と提案に承認をいただきました。

  全国からの報告                                                                            

1団体4分という窮屈な時間配分で申し訳なかったのですが、計14名から発言をいただきました。

  • 川辺川ダム・荒瀬ダム・瀬戸石ダム・立野ダム問題について中島 康さん、
  • 川辺川ダム事業の目的の一つとしていたかんがい用水事業に対して現行水路の整備を求めていことを茂吉隆典さん、
  • 平瀬ダムについては、パブコメでは9割が反対意見であるにも関わらず土建関係が強い力を持っているので、事業推進されている、と吉村健次さん、
  • 岐阜・愛知関係では、長良川河口堰開門問題と内ケ谷ダム問題については武藤 仁さん、木曽川水系連絡導水路問題は小林 收さん、
  • 設楽ダム問題については検証が知事保留になっていること・連続公開講座のまとめに差し掛かっていることなどを市野和夫さん、
  • 八ッ場ダム問題について、神原禮二さんは現地から下流域に広めることを、川原理子さんはカヤックに乗って川面から見るなどの新しい取組みを、鈴木郁子さんは現地からの怒り声発掘の取組みを、
  • 成瀬ダムの現在の状況、最上小国川ダムは工事用道路が着工されていることと裁判長の現地視察、津付ダムは中止の方向が出されたが住民がクレームをつけていると奥州光吉さん、
  • 思川開発(南摩ダム)については「水道水源としての地下水をダムの水に切り替える」という栃木県の愚策を高橋比呂志さん、
  •  内海ダム再開発についてはダム堰堤が完成し湛水試験中であること、訴訟がやっと証人尋問の段階に来たと松本宜崇さん、
  •  路木ダムについてはダム堰堤が出来上がりアユが姿を消した、羊角湾干潟に弊害が出る危惧がある、ダム完成後も環境監視し「路木ダムを検証する会」に運動を継承、と笠井洋子さん、
  • 山鳥坂ダム本体着工は7年ごと言うことなので、まだまだ反対運動は出来る。運動の再構築を図っている、と有友正本さん。

  討議                                                                                                           

 事務局から以下の提起・説明を行いました。詳しくは議案書・資料集を御覧下さい。

  • ダム事業見直しの経過
  • ダム建設がますます不要となる時代の到来を訴えよう
  •  取り組むべき課題
  • 日弁連試案「公共事業改革基本法」
    詳しくは日弁連の下記URLをご覧下さい。
    http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2012/120614.html

    なお、「この試案は河川整備計画改革法ではない」との補足説明がありました。

  全体討議                                                             

50分間という短い時間ですが、多方面にわたる問題提起と討議が行われました。主な論点を箇条書きにします。

  •  私たちは論理面では勝っている。それに自己満足せず、私たちの主張の実現を目指す時である。
  •  ダム目的の流水正常機能や治水について、こちら側の考え方を根気よく伝えていきたい。
  •  流域治水は全体の治水安全度ではなく、地先の安全度を採用するべき。
  •  正常流量 慣行水利権の取水+維持流量をダムで保証というもので、「望ましい」がダム計画では「確保する」になっている。
  •  設楽ダムの場合、維持流量を年間通して5㎥/秒としているが、それは鮎遡上時だけでよい。
  • こちら側の環境も含めたダム反対の論理を早く立ち上げて広めることが必要。
  •  現在は負荷率は8595%、利用量率は100%近い。流水正常機能についてはB/Cを身代わり建設費との比較で行っているから1を超えるのは当然。このようなカラクリを問題にしていこう。
  •  ダムが出来てしまったが、その後の検証が大切。客観的なデータを集めて科学的に詰めていきたい。
  •  人口減少→水需要減少が確実なのに裁判所はまったく触れない。
  •  B/C、基本高水などがデタラメであることをデータを用いて科学的に検証する。
  •  問題をみんなにどのように知らせるかが一番の問題。 

  石木ダム闘争  勝ち抜くために

まったく無駄な石木ダム事業を中止させ、13世帯60人を守り抜くことを水源連仲間の誰もが目指しています。この総会では勝利に向けて、40分間ではありますが、全員で知恵を出し合いました。

  石木ダム建設絶対反対同盟の岩下和雄さんからの報告

  •  県庁所在地での石木ダム反対大行動は今回が初めて。
  •  事業認定は下りたが、13世帯は一致団結、石木ダムは造らせない。
  •  中止させるまでには時間が長くかかるであろうから、あまり構えずに楽しい日々を送りながら反対を貫く。
  •  訴訟の準備を進めている。
  •  来年2月が長崎県知事選。それまでは動きがないだろうというのがマスコミの見方。

  事務局からの報告

  • これまでの水源連としての取組みの紹介。
  • これからの進行について説明。

 全体討議

  •  事業認定は13世帯のことにまったく触れていないなど、考慮すべきことを考慮していない。日光太郎杉事件の判例もある。共有地権者=当事者なので「私も原告」になる。
  •  問題を明らかにすることで「石木ダムはいらんよね。」の声が広がる。
  •  佐世保市民も無駄な石木ダム建設事業によって多額の負担を強いられる当事者である。
  •  佐世保市民に理解されるようにホーちゃんの小冊子から利水部分を抜粋して全戸配布を。
  •  佐世保市民に理解を求めるために、石木ダムを造るとどのようなデメリットが生じるのか一目で分かる配布物を考えたい。
  • 自然保護に敏感なアウトドア系の皆さんに知らせたい。

 まとめ
訴訟を通じて問題点を明らかにし、それを内外に広く伝えて世論形成を図り、長崎県と佐世保市を追い込んで石木ダムを断念させる。 

  総会宣言

総会での討論を踏まえた総会宣言案を事務局から提案、全員拍手で採択しました。
採択した総会宣言は別紙の通りです。
第20回水源開発問題全国連絡会総会宣言  50kb

   緊急声明

安倍政権によって「特定秘密保護法」制定が進められています。この法の成立阻止声明を水源連としても出そうと、近藤ゆり子さんから緊急声明案が提出され、全員一致で採択しました。別紙の「特定秘密保護法の廃案を求める緊急声明」をご覧下さい。
特定秘密保護法案の廃案を求める緊急声明

   閉会挨拶  

総会で討議したことを踏まえ、石木ダムをはじめとした私たちが関わっているダム事業すべての中止を実現するべく頑張ることを誓い合いました。

 予定通りに12時に総会を終え、急いで食堂でカレーライスを頬張り、12時半には現地見学会へと出発しました。   

現地見学会

1110日、総会を終え直ぐに昼食を取り終えると、1250分頃にマイクロバスに乗って現地見学に出発しました。私たちのバスは石木ダム建設反対同盟の炭谷さんが運転と道中の説明を担当されました。
最初に川棚川最下流河口部の無堤防地区を見て回りました。海抜2m程度しかない上に無堤防なので、高潮や津波対策が急がれるところです。
次いで、川棚川に沿って治水基準点である山道橋(河口から約2.4km)に向かいました。このあたりは海抜4m程度です。ここより下流の治水安全度が1/30から1/100に突然上がる訳ですが、これまでに川棚川が山道橋下流であふれたことはありません。すべて、内水氾濫です。石木ダムにムリヤリ治水目的をつけるがために治水安全度を厳しくしていることが分かります。
山道橋直上流の右岸に佐世保市水道の取水所があります。現在既に日量で最大20,000㎥が佐世保市水道に取水されています。その対岸(左岸)にポツンと広場がありました。佐世保水道の新たなポンプ所予定地です。石木ダムが出来ると55,000㎥/日が取水されることになります。そうなると現在の取水所を拡張することになりますが、背向地に山が迫っているため拡張できず、対岸(左岸)のこの場所に作り替える予定と言うことでした。
そのまま左岸を上流に流に向かって歩き、石木川の注ぎ口に立ちました。川棚川と比べるとホントに幅の狭い小川です。この小川の洪水をダムで調節したところで本流にはさして影響がないことが実感できます。
再度マイクロバスに乗って石木川に沿って進み、採石場下で下車。「ここには採石跡の大きな穴があり、石木川の流量調節の役割を担わさせるに充分な大きさであったが、埋めて使えなくした」との説明。
そのまま歩いて団結小屋(見張り小屋)前で案山子たちと記念撮影。マイクロバスで石木川沿いにホタル祭りを行う広場まで移動。その途中に石木ダム反対の幟や看板がたくさん。例の言わ猿・見猿・聞か猿の櫓もこの道中にありました。
緑豊かでゆったりとしたとても良い雰囲気が漂う所です。
ここで記念の集合写真を撮り、解散としました。

長崎県への要請

 111111時半から長崎県庁で要請行動を行いました。薄暗くて狭い、隔離された部屋での要請行動でした。
こちら側は総勢約二十名、長崎県側は3人が出席しました。

最初に「やめさせよう石木ダム建設!全国集会」実行委員会代表の藤澤秀雄氏が土木部河川課企画監川内俊英氏に9日の全国集会で採択した集会宣言を手渡しました。次いで「ダム検証のあり方を問う科学者の会」の今本博建代表が科学者の会の申し入れ書を手渡しました。

これらの申入れに対する川内俊英氏は
「中立な機関から事業認定を受けているので、科学的な再検証は拒否。13世帯の皆さんには個別交渉でご理解を願うのみ。話し合いに応じていただけないのであれば、地縁血縁を使った説得を行う。それは条例に違反しない。石木ダム・覚書は知事個人の想いであり長崎県は制約を受けない」という驚くべき対応。知事が公印を押した覚書を「知事個人の想いで長崎県は縛られない」に至っては知事公印の意味をまったく理解していない証拠。

これって、長崎県にしてみれば、「13世帯の皆さんに相手にしてもらえない。あとは地下に潜って地縁血縁を使った説得しかやることがない。」というお手上げ状態を宣言したも同然です。

あとは13世帯の皆さんに加えて佐世保市民・川棚町民・長崎県民が長崎県・佐世保市を相手にしなくなれば(支持しなくなれば)、強制収用もままならず、万策尽きて石木ダム事業は中止するしかなくなります。

11日の川内氏の対応は現在の長崎県政の代弁そのものなのでしょう。長崎県民への挑戦と県民の皆さんに受け取って頂きたいものです。 

最後に県庁記者クラブでこの日の申し入れについて記者会見を行って、12時半頃に三日間の行動をおえました。

 

全国集会・パレード・交流会 てんこもり速報

2013年11月16日
カテゴリー:

全国集会 350人で埋め尽くされました。

11月9日 13時半から長崎県原爆資料館ホールにて「止めさせよう石木ダム建設! 全国集会」を開催しました。
会場は開会前から満員の参加者で埋め尽くされました。
集会プログラムに従い、集会は進行しました。
後にパレードが予定されていることから、予定のキッチリ16時に熱い興奮の中で集会を終えました。

全国集会プログラム

■総合司会    田崎彰子さん

■オープニング  川原(こうばる)のうた (We Loveこうばる合唱団)
石木ダム建設絶対反対同盟のみなさん、支援されるみなさんが「(We Loveこうばる合唱団」を結成しています。
「We Loveこうばる合唱団」は石木ダム反対運動の中で松本美智恵さんが作詞、プロの作曲家による「川原(こうばる)のうた」を全国合唱コンクールで披露、入賞を勝ち取っています。
写真に映っている子供たち、この子達のふるさとを奪うなんて絶対に許せません。

撮影 五島久嗣さん

撮影 五島久嗣さん

■主催者あいさつ
藤澤秀雄さん (全国集会実行委員長、長崎大学名誉教授)

■来賓あいさつ

赤嶺政賢さん(衆議院議員)
今本博健さん(ダム検証のあり方を問う科学者の会共同代表、京都大学名誉教授)
平山博久さん(黒崎合同法律事務所、弁護士)

 赤嶺衆議院議員と今本博健先生にはこれまでいつもお世話になっています。それぞれの立場で、石木ダム事業が不要であることを広め、その中止を求めて行かれることを表明されました。
平山博久弁護士は新進気鋭の若手弁護士です。石木ダム問題では訴訟がどうしても必要であると指摘されるとともに、石木ダム予定地が自分の育った故郷とそっくりなことから是非とも守り抜きたい、と表明されました。

■現地からの特別報告 「石木ダムは必要のないダムです!」   いしまる ほずみ さん

 いしまるほずみさん自作の紙芝居と漫画をスライドにして石木ダムの問題をテンポよく指摘。特に佐世保市民に「石木ダム不要」、長崎県に向け「石木ダムを作るのは私たちが反対しているので無理」と呼びかけました。


撮影 五島久嗣さん

  

■水源連報告        「石木ダムは必要か(利水と治水について)」
嶋津暉之さん(水源開発問題全国連絡会)
大変なボリュ-ムの内容を的確にまとめられた報告でした。
みなさんに理解いただけたと思います。
石木ダム全国集会2013110スライド(嶋津暉之さん)pdf 2309kb

休 憩   (DVD上映)事務局からのお知らせ

■地権者の声    松本 好央さん
「自分を育ててくれたこの地にずっと住み続けたいだけなんです。」
この一言がズシンと胸に響きました。

■佐世保市民の声  山下千秋さん、松本美智恵さん

■全国からの声
北は秋田県、南は熊本県から駆けつけた全国36名のみなさんが、闘っているダム問題の紹介と石木ダム絶対反対のエールを送りました。

■集会宣言採択

   宣 言 

   石木ダムは全く必要ない。石木ダム事業計画からの撤退を求める。

石木ダム建設問題をめぐる情勢は、いま重大な段階にある。本年9月6日、国交省九州整備局は土地収用法に基づいて石木ダム建設について事業認定の告示を行った。

中村法道長崎県知事は、この日の記者会見で「強制収用は別途手続きが必要だが、しかるべき段階で決断を求められる」(9月7日、長崎新聞)「理解が得られない場合は(強制収用が)選択肢としてありうる」(9月7日、西日本新聞)という態度表明を行った。さらに10月21日の県議会の質疑で「現段階で、将来にわたって(収用裁決の)申請しないと答弁は致しかねる」と答えた。これは先の県知事選挙での中村知事の「強制収用はしない」という公約や県議会など公の場での同様の言明を裏切るものであり、言語道断である。

ダム建設予定地の13世帯60人の住民は、即座に「佐世保市の水は足りている。必要のないダム建設・強制収用による追い出しは絶対に認められない。私たちはいつまでもこの故郷(ふるさと)に住み続ける」という見解を表明した。全く正当であり当然である。

地元紙・長崎新聞も10月19日、「石木ダム事業認定、切実度理解しにくい状況」という社説を発表。「(佐世保市の)給水量は年々下降し」「今後も工場用水など水需要の増大を想定する行政の説明を疑問視する声があるのは自然な反応である」と述べ、最後に「強制収用など論外」と断じている。いよいよこの事業が「ダム建設ありき」で進められ、目的を大きく逸脱した不要な計画であることが明らかになった。

強制収用は、水没予定地の住民13世帯60人の生活と生業の場・先祖伝来の故郷を奪い、住民の居住権・基本的人権を侵害する。長崎県の担当者は反対地権者とは「地縁・血縁を通じて交渉する」(10月6日の長崎新聞)と発言したが、これは「長崎県個人情報保護条例」に違反し、憲法違反であることが10月21日の県議会で追及された。村井禎美土木部長は何の反論も出来ず「法令・条例違反はいたしません」と明確に答弁した。私たちはこのことを厳しく監視する。石木ダム建設計画のため半世紀に亘り苦しめられてきたこの人たちを、さらに苦しめることはやめるべきである。

今、ダム建設反対の声は大きく広がっている。私たちはこの声をいっそう強固なものにして、事業認定の取り消しと事業主の長崎県と佐世保市が、石木ダム事業計画から完全撤退するまで、長崎県民や全国の仲間と共に最後まで闘いぬく。

 以上、本集会の名において宣言する。

 2013年11月9日
   やめさせよう石木ダム建設!全国集会

■閉会あいさつ   戸田 清さん(長崎大学教授)

「やめさせよう石木ダム建設!全国集会」実行委員会構成団体

○石木ダム建設絶対反対同盟

○ダムからふるさとを守る会

○石木川の清流を守り川棚川の治水を考える町民の会

○水問題を考える市民の会

○石木川まもり隊

○石木川の清流とホタルを守る市民の会

この集会の全容は石丸勇さん撮影のビデオをご覧ください。

 石木ダム全国集会(2013119日)その
  http://youtu.be/x4Ux0Ph2iMg

 石木ダム全国集会(2013119日)その
  http://youtu.be/ZWEqY5n1voM

 石木ダム全国集会(2013119日)その
  http://youtu.be/k_sps4G14G4

石木川まもり隊のブログも参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/hotaru392011/d/20131109

 

 「石木ダム中止」パレード

撮影 五島久嗣さん

全国集会終了後、長崎駅方面に向けてパレードを行いました。
石木ダム問題で県都長崎市内での集会はもちろん、パレードは初めてのことです。
途中で出会わした方々からは拍手をいただくとともに、数人から「私もダムに反対です。頑張ってください。」とカンパを手渡されました。

このパレードの全容は石丸勇さん撮影のビデオをご覧ください。

  パレード(2013119日)
        http://youtu.be/iWd2MxcX9bk

 

マスコミ報道

全国集会、このパレード、共に多くのマスコミが報道しました。

  そのほかの全国集会報道記事  pdf 20kb

楽し懐かしの交流会

パレード終了後に石木ダム建設絶対反対同盟の本拠地であるコウバル公民館で現地の皆さんとの交流会をもちました。
それこそ石木ダム建設絶対反対同盟のみなさん手作りの料理の勢揃いです。
参加者一人ひとりの自己紹介、互いに席を入れ替えての懇談、「こうばるの歌」「石木ダム絶対反対の唄」の合唱 ととても楽しいひと時を持たせていただきました。

この交流会の全容は石丸勇さん撮影のビデオをご覧ください。

     交流会(2013119日)その
http://youtu.be/tEBhB9cj-vA

     交流会(2013119日)その
         http://youtu.be/osLhMZZSOEY

11.9全国集会へ是非お出かけを!

2013年10月17日
カテゴリー:

11.9全国集会で石木ダム建設絶対反対同盟が全力アピールを発します。

11月9日、13時半から長崎県原爆資料館で開催する「止めさせよう石木ダム建設! 全国集会」のチラシが出来ました。活用願います。

全国集会チラシ pdf 1177kb

この全国集会では石木ダム建設絶対反対同盟の皆さんを中心にした合唱団のみなさんが、その想いを重ねて「こうばるのうた」を合唱します。素敵な合唱です。ご期待下さい。
メインレポートでは、石木ダム建設絶対反対同盟きっての若手、いしまるほずみさんがお手製の紙芝居を用いて、石木ダムによって水没されようとしている居住地のすばらしさを紹介すると共に、石木ダム問題の本質にズバリ切り込みます。

石木ダム建設絶対反対同盟の皆さんから全国の皆さんへの全力アピールです。
是非、いらして下さい。

全国集会終了後に長崎駅近くまでパレードをします。
そして石木ダム建設絶対反対同盟の皆さんの本拠地・こうばる公民館での懇親会と続きます。

翌10日(日)は水源連全国集会と現地見学会。
11日(月)午前は長崎県への要請行動を予定しています。

一連の行動と参加申し込みについては下記URLを御覧下さい。
https://suigenren.jp/news/2013/09/20/4745/

そして「参加申込書」に必要事項を記入の上、郵送又はFAX で事務局宛にお送り下さい。 メールの場合は、申込書の記入事項と同じ内容(氏名、住所、電話番号、9日の宿泊の有無、宿泊の方は性別、全国集会・懇親会・総会・見学会それぞれについての参加の有無、マイクロバス乗車の有無)を事務局宛てにお送り下さい。

事務局〒223-006  横浜市港北区下田町6-2-28 水源連
電話・FAX  045-620-2284
メールアドレスmizumondai@xvh.biglobe.ne.jp

開催日が押し迫っています。お早く申込みいただくよう、お願い致します。
 

11/9~11/11は長崎での石木ダム中止獲得デイ!!

2013年9月20日
カテゴリー:

水源連・全国集会、総会は石木ダム中止獲得を焦点に据えます。

今年の全国集会は「石木ダム事業認定阻止、石木ダム中止」をテーマに、11月8日午後から長崎市原爆資料館ホールで行います。

石木ダム建設予定地には何代にもわたって居住されている石木ダム建設絶対反対同盟13世帯約60名の皆さんが、「まったく無用な石木ダムのために私たちの居住地は絶対に明け渡さない!」と徹底抗戦を続けておられます。長崎県に「石木ダム建設中止」の声を届けることが今年の全国集会の目的です。長崎県内の石木ダム中止を求める皆さんが実行委員会形式で準備されています。

全国集会・総会ともに水源連会員になられていない皆さんの参加もお待ちしています。是非、おいで下さい。

日程

 11 月9 日 (土)全国集会・市内パレード・懇親会

   13:00 集合:長崎県原爆資料館ホール 宿泊者受付

13:30~16:00 長崎県原爆資料館ホール 「やめさせよう石木ダム建設!全国集会」 サブタイトル:「許すな強制収用! 守ろう自然とふるさと!」 石木ダム建設絶対反対同盟の皆さんを中心にした合唱団による「こうばるの歌」合唱をご 期待下さい。

   1 6 : 0 0〜1 7 : 0 0「石木ダムはいらない!」長崎市内パレード 原爆資料館から長崎駅方向

終了後マイクロバスで川棚町こうばる公民館へ移動 18:30〜20:30 川棚町こうばる公民館で懇親会 石木ダム建設絶対反対同盟の皆さん、石木ダム建設反対長崎県民の会の皆さんと懇親会を 開いて交流を図ります。

   21:00    宿舎 国民宿舎くじゃく荘

 11 月10 日 (日)総会・現地見学会

    8:30~12:00 宿舎にて 水源開発問題全国連絡会の総会

 12:00~12:30 昼食

 12:30~ 14:30 現地見学会

解散は川棚駅。その後、長崎空港までのマイクロバスを運行します。

 11月11日(月) 長崎県庁要請行動 への参加を!

9日の全国集会、10日の総会を終えた翌11日(月)10時に、長崎県に石木ダム中止を求める要請行動を企画しています。長崎県に対して、必要性のない石木ダムで13世帯60名を犠牲にする計画を直ちに中止するよう、全国からの声を届けたいと思います。参加可能な方、是非、共に県庁に行きましょう。

 参加費および申込み方法

参加費合計 9000円

内訳宿泊費 5800 円(4 人相部屋、10 日の朝食・昼食含む、個室希望の場合は別途料金、 なお、早めにご連絡頂がないと個室は確保できない場合があります。)懇親会費 2000 円 マイクロバス代 1000 円 総会資料代 200 円 ※その他に全国集会参加費が別途必要となります。

参加申込みの方法

水源連だより同封の「参加申込書」に必要事項を記入の上、郵送又はFAX で事務局宛にお送り下さい。 メールの場合は、申込書の記入事項と同じ内容(氏名、住所、電話番号、9日の宿泊の有無、宿泊の方は性別、全国集会・懇親会・総会・見学会それぞれについての参加の有無、マイクロバス乗車の有無)を事務局宛てにお送り下さい。

事務局〒223-006  横浜市港北区下田町6-2-28 水源連

FAX  045-620-2284

メールアドレスmizumondai@xvh.biglobe.ne.jp

申込み締め切り 10 月18日(金)必着

長崎市内関係箇所見取り図

石木ダム問題のすべてが分かる電動紙芝居

石木ダム問題のすべてが分かる、石木ダム建設絶対反対同盟のいしまるほずみさんのスライドを基にした電動紙芝居。是非ご覧を! 26分かかりますが、必見です!
 電子紙芝居 石木ダムはいらない!改訂版 (26分版)
ほずみさんの一般普及向け 19分版
ほずみさんの佐世保市民向け 20分版

 

 


 

 

強制収用への道を開いた九州地方整備局に抗議を。長崎県には「石木ダム中止」の署名を。

2013年9月7日
カテゴリー:

速報:九州地方整備局、不当にも「石木ダム事業認定」!

九州地方整備局は9月6日朝、石木ダム事業認定を告示しました。
事業認定した理由には、まったく必要のないダムであるにもかかわらず、九州地方整備局と社会資本整備審議会は 起業者・長崎県と佐世保市の言い分をそのまま追認して「公益性がある」と断定しています。一方、居住されている13世帯の皆さんが生活の場を失う不利益については一言も言及していません。

また、社会資本整備審議会公共用地分科会議事要旨に見られるように、この事業の問題を的確に指摘した意見が出されています。これらの意見をふまえるならば、社会資本整備審議会公共用地分科会の結論は事業認定拒否が本来の帰結でした。

起業者である長崎県と佐世保市は「事業の公益性が公的に認められた」として工事再開を目論んでいます。現地では工事再開阻止が取り組まれるでしょう。
13世帯居住民を守り抜くために、水源連も総力を挙げてこの事業を中止に追い込みたいと思います。 事業認定の欺瞞性を明らかにすると共に、長崎県に対しては石木ダム建設中止を、佐世保市に対しては石木ダムへの水源開発中止を全国から迫りましょう。

水源連として事業認定に対する抗議・糾弾声明を認定庁である九州地方整備局と、起業者である長崎県・佐世保市に送付しました。長良川市民学習会・導水路はいらない!愛知の会・徳山ダム建設中止を求める会の皆さんによる抗議声明、大阪府安威(あい)川(がわ)の治水を考える流域連絡会の抗議声明, 設楽ダム建設中止を求める会の抗議声明,長崎県内石木ダム建設反対運動体連名の長崎県知事への抗議文(9/20提出予定)と併せて掲載致します。
水源連 石木ダム事業認定への抗議声明 pdf 162kb
長良川市民学習会等声明  pdf 134kb
大阪府安威(あい)川(がわ)の治水を考える流域連絡会 抗議声明    pdf  12kb
設楽ダム建設中止を求める会 声明_石木ダム抗議                            pdf  316kb
130920県知事への抗議文                   pdf   151kb
多くの皆さんも、まったく不要な石木ダム事業から13世帯居住民を守るために、事業認定に対する抗議・糾弾声明を認定庁である九州地方整備局と、起業者である長崎県・佐世保市に送付されるよう、お願い致します。

抗議声明送付先:>

 国土交通省九州地方整備局
局長  岩﨑泰彦
住所:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目10番7号 福岡第二合同庁舎
電話番号:092-471-6331(代表)
Eメールアドレス:kikaku@qsr.mlit.go.jp

 長崎県庁
知事  中村法道
〒850-8570 長崎市江戸町2-13 電話095-824-1111(代表)
知事への提案 URL
https://eap.pref.nagasaki.lg.jp/kv2/index_pc.php5?FORMNO=42000G00001085ibS&SETUID=SSL>

 佐世保市役所
市長  朝長則男
〒857-8585 長崎県佐世保市八幡町1番10号 TEL/0956-24-1111(代表)
市長への手紙 URL
https://www.city.sasebo.nagasaki.jp/mailmayor/emfmayorinput.jsp

 

九州地方整備局が公表した文書

事業認定理由  pdf 208kb
社会資本整備審議会公共用地分科会議事要旨 pdf 69kb
公聴会議事録.pdf  2378kb
主な反対意見の要旨と当該意見に対する事業認定庁の見解とを併記した意見対照表.pdf 332kb

 

「ムダな石木ダムで13世帯60名の居住地を奪い、地域社会を破壊することは許されない! 石木ダムを中止せよ!」 署名活動

私たちは、「石木ダム建設中止」を獲得することに全力を尽くすことになります。 長崎県内の世論が「石木ダム建設中止」に、佐世保市内の世論が「石木ダム不要」になることを目指しましょう。 今回の署名運動は長崎県への「石木ダム中止」一本に絞って全力を尽くすことに致します。

石木ダム建設絶対反対同盟と長崎県内の支援グループ は、上記要求を掲げて、石木ダム事業起業者である長崎県には「石木ダム建設中止」を求め、事業認定庁である九州地方整備局には「事業認定拒否」を求める署名活動を全国に展開することしています。
水源連としても全力でこの署名活動に取り組むことにしました。
全国の皆さまに絶大なご協力・ご支援をお願いする次第です。

水源連会員の皆さまには8月23日発行の「水源連だより65号」でこの取組みを紹介すると共に、署名のお願い・二つの署名用紙・石木ダム問題説明チラシ・返送先宛名印刷済み封筒、以上5点セットを同封してお送りしました。

水源連会員の皆さまだけではなく、全国の皆さまにも是非、熱いご支援・ご協力をお願いしたく思います。
署名用  4 点セットをご希望いただける方は水源連事務局 mizumondai@xvh.biglobe.ne.jp へご一報ください。
「返送用封筒はご自分で」といわれる方は、署名のお願い・二つの署名用紙・石木ダム問題説明チラシを一つにまとめたzip形式FILE、もしくはそれぞれのFILEをダウンロードされてお使いください。

署名活動の期間は、11月30日まで延期致します。

一括したFILE
石木ダム中止と、事業認定拒否とを求める署名 zip 800kb

個別のFILE
石木ダム中止と、事業認定拒否とを求める署名への協力お願い
長崎県への署名
石木ダム説明ビラ3

よろしくお願い致します。

石木ダム問題のすべてが分かる電動紙芝居

石木ダム問題のすべてが分かる、石木ダム建設絶対反対同盟のいしまるほずみさんのスライドを基にした電動紙芝居。是非ご覧を! 26分かかりますが、必見です!
・ 電子紙芝居 石木ダムはいらない!改訂版 26分版
・ ほずみさんの一般普及向け 19分版ほずみさんの佐世保市民向け 20分版

 

 

↑ このページの先頭へ戻る